2009年
2009 , 12月 , 31
久しぶりに書き込みします、梶原です。
2009年後半は、海外出張も多く、本当に忙しい日々でした。。
上海では、経済成長期のエネルギーを人や売り場から感じ、「動」を感じました。
パリからは、変わらないスタンス、デリケートなデザインなど、どんな時代でも発信し続ける静かなパワーを学びました。
デザインを語り続け、尊敬し合える話し合いは、やはりパリが一番充実している様に感じました。
ロンドンでは、忘れそうになる部分を取り戻し、何が自分なのかを気づかせてくれる出来事や出会いがありました。
忙しすぎると見過ごしてしまうモノがあります。
でも、何かを表現する時に、そのモノが大切ですね。
友人や恩師の方々と話して、取り戻す事は、度々必要だと感じます。
そして、、
昔作った生地ですが、アルマーニに買って頂き、それからしばらく時間がたっていました。
不意に訪ねたロンドンのアルマーニのショップで、その生地は美しい服になって飾られていました。
布を作った時に込めていた気持ちが、そのまま繊細な形になって表現されていて、不思議な気持ちになりました。
メイドインジャパンの職人の魂が、遠い国でひっそりと、でも力強く存在しているのを見て、美しいと素直に思いました。
苦しい時代だけれども、残していきたい魂ですね。
この美しさが、制作チームの皆さんの心に届きます様に。。
皆様、今年も大変お世話になりました。
来年は、生地だけではなく、テキスタイルから発信する製品ブランドも立ち上がる予定です。
テキスタイルのコレクションと同じ様な「風」を、製品ブランドでも感じて頂ける様に頑張っていこうと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
梶原
1年疲れさまでした~
2009 , 12月 , 25
本日で、KDSは仕事納めとなります~!
今年は、KDSにとって、新たな挑戦をした年でした。
このBLOGを始めた事もその一つです。
そして、沢山の素晴らしい出会いにも恵まれ、本当に充実した1年としか言いようがありません。。。
しみじみ。。。
でも、来年は、もっとエキサイティングな1年になる予感が。。。
フフフ、お楽しみに~
では、みな様、よいお年を~!
アイ♥ウィンドウ ディスプレイ♥イン ロンドン
2009 , 12月 , 17
絵文字復活
元気百倍
X’masも間近になり、街はにぎやかになってきましたね♡
街では、ウィンドウディスプレーもキラキラカラフルにライトアップされて、
ワクワクしてしまいます

ロンドンに行っていつも楽しみにしているのは、selfridgesとゆうデパートのウィンドーディスプレイです!
今年の春頃にあったディスプレイです、ごらんあれ!
ものすごく綿密にストーリーをねって作られているようです

素敵です☆
そして何かをインスパイヤーされますよね
上海へ~
2009 , 12月 , 16
こんばんは、
先週、上海へ出張にいってきました

今日の上海は、皆さんもご存知の通り大都会!
ビルの高さ&多さには驚かされました!
一方、こんな中国らしい街並みも垣間みる事ができて、なんだかポッ…
(でも、ちょっとした事で、クラクションを鳴らして走る車ばかりだったので、騒々しかったです。。。)
そして、面白かったのが、中国語で書かれていたKFC!
ヨコのカーネルおじさんがいなかったら、何のお店かわからなかったと思います

その他、マックやファミリーマートなども、勿論、漢字表記がされていて、
どれもこれも読めそうで、読めなかったです。。。
そして、そして、ミドリのポスト~!
フカミドリっぷりが、渋いですよね。
これだけ物が出つくした世の中ですが、もしかしたら、中国はこの勢いにのって凄いものを生みだしてしまうのでは。。。!と思うくらい元気がある国でした。
これかの中国の発展に期待大です!
ふしぎ植物
2009 , 12月 , 15
先日PASS THE BATONに行ってきました
アンティークだけどモダンで、とてもかっこいいけどかわいくて、
落ち着くけどわくわくするような不思議なショップでした~

そこでみつけた不思議な植物、チランジアくんです

たまにお水をちゃぽんとつけるだけで、
土も植木鉢もいらないのです!
手のり植物かわいいですよ~
机の上や棚の上に転がしておいても、ちゃんと生きてゆけます


こんなかわいいパッケージに入れてくれます

東京駅へ行った際にはぜひ
PASS THE BATONのぞいて見て下さい!
リライブ!
2009 , 12月 , 14
皆様お疲れさまです。
今日も絵文字の使えな私にお付き合いください☆
打ち合わせをしているときに、ふと打ち合わせ女性から見せていただいたバッグが、
あ!見たことあるけど誰だっけ?!なんて話していて、
彼女の名前が ”ルイーザ・チェベーゼ”さん(イタリア人)とゆうことが発覚しました。
今日見たバッグとは違うのですが、こんなバッグを作っている方です。

Lace Evening Bag
「もったいない」は、今や世界語。
ルイーザ・チェベーゼは捨てられる残り布に着目し、ミラノで「リサイクルでなく、リライブ」なバッグを
作り続けています。
ホワイトレースをセレクトし、防水ポリウレタンの2つの層の間にはさんでミックスした、
エレガントなバッグ。肩掛けストラップとファスナー付きで使いやすく、
デイリーにもイブニングにも活躍します。。。。
こんな説明が付いていました。
この防水ポリウレタン、真似する人が続しつのものの、ここまで軽いものを作れる所がほとんどないようです!
なんだかテキスタイル人なのですか。。。と思いきや、彼女はもともと建築関係のことをしていたそうです。
興味のある方は、チェックしてみてください。
ではでは。