- [カテゴリー]
コンサート 2018 , 8月 , 16
こんにちは。
先日、知人のコンサートへ行ってきました。
その方は、普段はテキスタイルに関わる仕事に携わっているのですが、
幼少期から歌を学び、現在も仕事の傍らで音楽活動を続けているそうです。
今回は、開催が8月で、戦争のあった時期と重なるという事もあり、
「祈り」というテーマで選曲された歌を披露されていました。
戦争や、被害にあわれた人々を想う曲。
昔を振り返ったり、普段身近にいる大切な人を想う曲など、
選曲された1曲1曲に込められた熱い想いが伝わってきました。
日本だけでなく、様々な国の歌も選ばれていたのですが、
この曲は、その国の言語のままで歌うのか、それとも日本語に訳して歌うのか、
どちらの言葉がより想いを伝えられるのか・・・というところも、
選曲するうえで大切に考えているのだそうです。
今回のコンサートから、音楽だけでなく、ものづくりにも当てはまる事を感じました。
ものを作ったり選んだり、完成したものを発信する時などにも、
どのように想いや背景を伝えるのか、どのような言葉で表現するのかを
大事にしていきたいとあらためて思いました。
ニューヨーク出張に行ってきました! 2018 , 8月 , 13
8月の上旬に、ニューヨークへ出張へ行ってまいりました!
夏のNYはとても日差しが強いですが、東京より空気がカラッとしていて過ごしやすい陽気です。
本出張では、ニューヨークに本社があるアパレルブランドさんに
日本各地の繊維メーカーさんからセレクトさせていただいた生地と、
KDSがメーカーさんと企画・開発した生地を合わせてプレゼンしてまいりました。
特殊な織布やプリント、ニットまで、幅広く意匠性の高い生地をラインナップしているので、
どのブランドさんも興味深い様子で、楽しみながら生地を見ていただくことができました。
またプレゼンの合間にはNYの路面店やデパートを巡りながら、
今どんなアイテムやテキスタイルが流行っているのか市場リサーチを行いました。
各ブランドさんの旗艦店や、川久保玲さんディレクションのブランドマーケット DOVER STREET
MARKET、老舗デパートのBarney’s NYC、MoMAストアなど、トレンドを求めてうろうろと、、、
「美しいカオス」をコンセプトに様々なブランドが集うDOVER STREET MARKET
MoMAストアには奈良美智さんやPLEATS PLEASEなど日本の製品もたくさんセレクトされていましたよ。
現在はヨーロッパの高級ブランドでもスポーティなアイテムを取り入れるのが流行していますが、
アメリカはアスレジャー文化発祥の地。ヨガパンツのようなスキニーやざっくりしたタンクトップ
など、そのままジムでひと汗かけそうな気軽で動きやすいスタイルも人気なようです。
サイクリング専門のアパレルショップ兼カフェ。
普段着としても着れそうなおしゃれなウェアが揃っていました。
生地のプレゼンや企画にご協力いただいたメーカーのみなさま、
今シーズンもありがとうございました。
本出張での経験、見て感じた事を今後の企画に活かしつつ、
日本のテキスタイルの素晴らしさを世界に知ってもらえるよう今後も尽力していきたいと思います。
ヨーロッパ出張 2018 , 8月 , 9
こんにちは。
先月、ヨーロッパ出張へ行かせていただきました。
各産地のメーカーさんが作られた素材、
そしてKDSのオリジナル素材を、
ヨーロッパのブランドへ
プレゼンテーションさせていただきました。
今回は、ミラノ、ロンドン、パリの3カ国へ。
ファッション、インテリア分野のショップリサーチをはじめ、
どのような分野が求められているのか、
どのように市場が変化しているのか、
リサーチも同時に行います。
街並みの変化もとても参考になります。
各国、各エリアの特徴が出ていて、
また急に変化した地区などがあったり、面白いです。
ヨーロッパは昔からある建造物を少しづつ変えながら、
基本的な部分は残しているので、
現代との混じり方が街の深みを感じさせます。
パリのボンマルシェではサステイナブルを感じる
ディスプレイでした。
髪型が大胆ですね!
テラリウムBONSAIに目が釘付けに!
Green Factoryというパリのブランドです。
途中で地図屋さんを発見。
レトロで素敵です、、、
なぜか日本地図までありました。
いつもプレゼンテーションの為に、ご協力いただいている
産地の皆様ありがとうございました。
3カ国を見て感じた事、プレゼンテーションで感じた事を活かし、
クリエイションに対する自由な発想と、
実用的な幅広い視点も持って、
今後の様々な生地開発に活かしていきます。
富士吉田オープンファクトリー 2018 , 6月 , 21
こんにちは。
先日、事務所の数名で富士吉田へ行ってきました。
第三土曜日にいくつかの工場さんはオープンファクトリーを実施していると噂を聞き、工場内をお見せいただきました。
(工場さんによって開催時間に独自の決まりがある場合がありますので、お出かけの際は問い合わせののち予定を組むことをお勧めします!)
今回は4件の工場さんを訪ねましたが、いずれも歴史をお聞かせ頂くと、時代の変化に合わせて技術を生かしながら変化を繰り返しているのだなと感じました。
工場内お見せいただいたみなさま、お忙しいところ本当にありがとうございました!
山梨 オープンファクトリー 2018 , 6月 , 4
こんにちは。
徐々に暑くなってきて、季節の変わり目ですね。
織りの産地山梨で、オープンファクトリーをされている日が
月に一度あります。
KDSは春にNEWスタッフが増えたので、今月6月16日(土)に
9名で4社のメーカーさんへお邪魔することになりました!
みなさまお忙しい中、受け入れてくださり本当に感謝です。
富士山の見える、心が安らぐ土地で、
出張に行くときはとてもリラックスしております。
みなさま、今月6月16日(土)は自然と、富士山と、機織りの現場へ
お出かけするのはいかがでしょうか。
ご興味がある方は是非下記web siteをチェックしてみてください。
関西方面出張 2018 , 5月 , 24
こんにちは。
KDSの数名で、日頃お取り組みいただいている靴下工場さん、革友禅工場さんへお伺いしてきました。
いずれの工場さんも、入り口からほっとするような素敵な門構え、熱い心をお持ちの職人さんばかりでした。
私共も、よりよい企画を立てられるよう、精進しようと、気の引き締まる日となりました。
暖かく迎えてくださったみなさま、ありがとうございました!
そんな工場さんで生産いただいている靴下・革友禅製品は、ぜひCOQオンラインショップにてご覧くださいませ!
gredecana スパイラルイベント 2018 , 5月 , 1
こんにちは。
ついに5月に突入し、初夏らしい気候になってきましたね。
みなさん、GWはいかがお過ごしでしょうか?
先週4月28日(土)から、表参道スパイラルにて
gredecanaのイベントが開催されています。
明後日3日(木)までのイベントです。
GWに都内でのんびりゆっくりショッピングを楽しみませんか?
詳細は下記リンクよりご確認できます。
http://www.kajihara-design.com/news/3085
みなさまのお越しお待ちしています!
